氣の施術師だからこそわかる氣と心、健康的な人生を過ごしていくために大切なこと。少しずつお話しています。
魔除け 五芒星と九星九宮と六芒星 

魔除け 五芒星と九星九宮と六芒星 

【五芒星】は、「ごぼうせい」と読みます。

五芒星は世界各地で使用される<魔除け>のシンボルです!

五芒星は東洋・西洋を問わず「魔除けのシンボル」として信じられており、魔術や呪術、おまじないにおいてもはるか昔から現在まで、世界各地で使用されてきました。

対象者に邪悪なエネルギーが寄ってこないよう守ってくれたり、憑依した悪魔を追い払ってくれる効果があると言われているため、守護を目的とした魔術・呪術、おまじないで使用されることが多くなっています。
はるか昔から魔除けの象徴として人々に使用されてきたという五芒星ですが、歴史的に確認されている最も古い五芒星の誕生時期は、紀元前3000年頃にまで遡ると言われています。
その頃のメソポタミア文明の書物の中に、すでに五芒星が記されていたのです。

 

五芒星は、東洋では主に「陰陽道」において魔除けの記号として使用されてきました。
陰陽道は、日本で独自の発展を遂げた呪術・占術であり、今でいう「おまじない」の一種であるといえます。

この陰陽道を操る担い手として、古代日本の律令制度において存在していた官職の1つが「陰陽師」ですが、平安時代に活躍した有名な陰陽師・安倍晴明のシンボルとなっているのもこの五芒星です。
当時日本では、五芒星は「晴明桔梗(せいめいききょう)」とも呼ばれていたそうで、晴明桔梗は、安倍晴明を祀る神社「晴明神社」(京都市上京区)の神紋にもなっているんですよ。

陰陽道の基本概念「陰陽五行説」では、自然界を構成する要素は全て「木・火・土・金・水」の5つに分けることができると考えられていました。
この5つの要素は木火土金水(もっかどごんすい)とも呼ばれ、これらが循環することでさまざまなものが作り出されていくと考えられていたのです。

陰陽五行説では、この5つの要素を正五角形の各頂点にあてはめました。その形は、一番上を「木」とし、右回りに「火・土・金・水」と順に対応しています。
ただし、この5つの要素にはそれぞれ相性が存在しており、良い相性を「相生(そうじょう)」・悪い相性を「相剋(そうこく)」と呼びます。

相生は、上記の通りこの世のすべてのものは木→火→土→金→水の順で循環していると考えられ、「木が火を生み、火が土を生み、土が金を生み、水が木をうむ…」というように、無限の循環・物質の生成を意味しています。
一方、相剋は「木は土に勝ち、土は水に勝ち、水は火に勝ち、火は金に勝ち…」…と対立するもの同士が互いに勝とうと争う、無限の闘争を意味するのです。

このように、五芒星を構成する元となっているのは陰陽五行説にもとづいた「相生」と「相刻」。
そしてこれらの循環・相互作用はまさに宇宙エネルギーを並列的に表現していて、この循環には邪悪なエネルギーを寄せ付けず触れるものを浄化し、さらには使う者のパワーを増幅すると考えられてきたのです。
これが、東洋における「五芒星」が持つ意味であり、ここから魔除けの象徴として広く使用されるようになったと考えられています。

西洋では「火・水・風・土・スピリット」を表す五芒星

東洋では「木・火・土・金・水」の5つの要素を表していた五芒星ですが、西洋では「火・水・風・土」の4つの四大元素に、霊魂・精神を意味する「スピリット」を加えた5つの要素が自然界を構成していると考えられてきました。

西洋諸国でも古くからまったく同じ形がペンタグラム(五芒星)と呼ばれて、魔除けの印となっている。その伝統を踏まえてドイツの文豪ゲーテの長編詩劇「ファウスト」にも悪魔メフィストフェレスがペンタグラム(五芒星)を恐れて避けるシーンがあります。-(豊嶋泰国氏著書より)

西洋でも、東洋と同様正五角形の5つの頂点へとこの5つの要素を当てはめ、魔除けのシンボルとしたのです。「ペンタグラム」とも呼ばれ、魔術や錬金術で使用してきたようです。

このように五芒星には魔除けや守護の意味合いが強く含まれている記号です。しかし冒頭でも少し触れた通り、西洋では五芒星を逆さにすると「欲望・病気・独裁」などネガティブな意味合いを持つようになり、「魔除け」を象徴していた五芒星は「たちまち悪魔を象徴する記号」へと変わるのです。

このように、五芒星を逆さにして悪魔の象徴とした記号を「デビルスター」とも呼びます。
デビルスターは、悪魔を崇拝する宗教的信条の主義の1つ「サタニズム」でも使われるなど、悪魔の象徴として、悪魔を降臨させたり相手を呪う黒魔術などで実際に使用されているようですよ。

五芒星は主に魔除けのシンボルとして用いられ、負のエネルギーや邪悪な存在を跳ね返す守護効果をもたらしてくれる記号です。

最近何だか嫌なことが続いている、嫌な出来事やエネルギーを寄せ付けたくない、五芒星のパワーを借りたい、という方は、まずは五芒星を描いてみる、五芒星モチーフのアクセサリーを身につけるなど、五芒星を身近に感じられるような工夫をしていくと良いでしょう。

 

陰陽道でも、魔除けの呪符として伝えられています。この呪符はセーマン印、もしくは晴明桔梗印と呼ばれております。ネーミングで分かる通り、五芒星のセーマン印は安倍晴明が生みの親とされています。セーマン印は旧日本陸軍の階級章の星マークとして使われておりましたが、これは偶然の一致ではなく、魔除けのセーマン印を敵の弾除け(多魔除け)としてさいようしていたのであります。

 

陰陽道に由来する物で、安倍の清明の物語などに多く出てきます。元々は道教などの鬼道に起因しているようです。
悪を退け、正義を貫き、幸運を呼ぶ、どちらも同じような効果が期待できます。

 

この五芒星の意味を明らかにしましょう。弾除けのまじないとして日本陸軍も使っていたのです。五芒星は、帝国陸軍の軍帽に兵卒から大将まで刺繍されていた。桜花のがくの形を模しているとも、弾除け(多魔除け)の意味をかついで採用されていたとも言われているようです。

これこそ、陰陽道の基本概念となった陰陽五行説の五行、木・火・土・金・水の五つの元素の働きのモデルのうち相克を表したものなのです。

五芒星が魔除けになっているのは

陰陽五行の相生と相克を象徴しているためとされます。相生は木→火→土→金→水→木の順で循環し、木は火を生み、火は土を生み、土は金を生み・・・というように無限の生成を意味します。
相克は木→土→水→火→金→木の順で循環し、木は土に克ち、土は水に克ち、水は火に克ち・・・という無限の闘争を意味します。これらの相互作用で宇宙システムの循環が清浄に保たれることになっているので、そこに邪悪なものや災いが侵入したとしても、たちまち宇宙システムの循環機構に捕捉され、浄化されてしまいます。
そのため、悪魔は五芒星に近づくことすら避けると考えられたのです。
-(豊嶋泰国氏著書より)

木は土の養分を吸って成長するから、土に勝ち、土は土塁を築いて水を堰き止めるから水に勝ち、水は火を消すから火に勝ち、火は金属を溶かすから金に勝ち、金属は木を切るから木に勝つ。これが相剋(そうこく)であります。それを表した図形が、日本ではいつの間にか魔除けの呪符となっていたという訳です。

陰陽道の本家、中国ではまったくありえないことです。

では、どうしてセーマン印が魔除けとして使われるようになったのでしょうか?
おそらく、家紋として晴明が五芒星を使っていて、さしもの鬼も晴明だけは苦手だったから、このマークを持つものは襲わなかったのでしょう。
つまり、自分を晴明に見立てることによって、災難を遠ざけようとして使われておりましたが、あまりの効果のすごさに、いつしか見立ての意味は失われ、魔除けとして伝わるようになったのではないでしょうか。

 

【九星九宮】
陰と陽の対立するものが揃って完全となる。

これに対して交差する横五本、縦四本の直線は九星九宮、通称『九字』と呼ばれ、陰陽道、修験道、兵法とともに最強を意味しております。

中国を起源に日本の陰陽道や密教、更には忍者たちの間にも伝わった「九字護身法」。これは悪霊祓い・浄化・霊力を高めるといった目的で行われるため、西洋で言う白魔術的な要素を持っていると言えます
通称ドーマン符と呼ばれる九字は修験道では、『臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前』と唱える魔除けの呪文を表した呪符であり、青龍・白虎・朱雀・玄武・空陳・南斗・北斗・三台・玉女を表した呪符であります。
「臨む兵、闘う者、皆 陣烈れて前に在り」という読み方だそうです。

手刀で行う九字護身法

①右手の人差し指と中指を伸ばし、薬指と小指は曲げて親指で軽く押さえ、刀印の形を作ります。

②右手で作った手刀を左手の鞘に収め、精神を統一させます。

③精神が整ったら手刀を抜き、空中に九字を切ります。切り方としては、横向きに上から五本の線、縦向きに左から四本の線を書いていくイメージです。順序は横、縦、横というように交互に切っていきましょう。この一つ一つがそれぞれの九字に対応しますので、一つの線を描くごとに「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」と唱えてください。

④最後に手刀を鞘に収め、九字の呪文を解くために「ヲン・キリ・キャラ・ハラ・フタラン・バソツ・ソワカ・ヲン・バザラド・シャコク」と唱えて完了です。

九字の原型は中国の神仙道にあるのですが、日本では藍屋道満に由来する魔除けの呪符として、また、芦屋道満生没の地の標魔国(今の兵庫県)では家紋として伝わっております。

ところで、呪符のなかにはセーマン印とドーマン印の両方を記したものもありますが、どういうことなのかというと、陰陽道が陰陽五行の上に成り立ちその五行については説明しました。

 

この五行の上に来るのが、陰陽二元です。万物はふたつの対立する要素から成り立ち、それを陰と陽という言葉で表します。陰陽は太極といわれる混沌、またの名を神の領域から生まれます。

天と地、男と女、光と影のようにこの世のすべてのものは二つに分けられ、その両方が揃って完全になるのです。すなわちそれは太極にあったときの形に戻れるということです。

もしかすると、道満を陰、晴明を陽と見立てることで、陰陽道における太極を表し、それによって究極の力を引き出そうと、後の時代の人は考えたのかも知れません。

【六芒星】

六芒星(ろくぼうせい、りくぼうせい)とは、星型多角形の一種で、六本の線分が交差する図形である。六角形の各を延長することでできる。六角星六線星星型六角形ヘキサグラム (hexagram) ともいう。また、六芒星中にある六角形を抜いた形を六光星と呼ぶ[要出典]

ユダヤ教がなにか教義の上からこの図形を神聖なものとして見ているというような事実はないが、17世紀以降、伝統的にユダヤ人を表わす記号として定着している。このため、ユダヤ人の国であるイスラエルの国旗にはダビデの星と呼ばれる青色の六芒星が描かれている。

日本でも、同様の「籠目」という文様がある。竹編みの籠の編み目を図案化したもので、魔除けとしてこの図形を用いることがあった。現在でも使用されている例として、伊勢神宮周辺にある石灯籠に籠目が刻まれている。家紋としては籠目紋といい、「籠目」、「丸に籠目」などが使用されている。江戸時代には、小宮氏、曲淵氏などが用いた。

 

他にもヘキサグラム『六芒星』には次のような神秘の意味があります。六芒星は、星型多角形の一種で、六本の直線が交差している図形です。六角形の辺を延長するため、六角星や六線星、星型六角形、ヘキサグラムとも呼ばれます。

Wikipediaより。

六芒星の意味

・酒造(自然科学)のシンボル

・火△と水△の相互作用・ダビデと、ダビデの子ソロモンの紋章、D(デルタΔ)の組み合わせ、

 イスラムでは預言者とみなされることから信仰対象となります。のちには、カバラに導入される。

・ステラ・マリス(海の星)

 太陽の方角を知らせる金星のシンボル。航海者を守る。のちにマリア信仰に吸収される。

・易において卦にあらわれる六爻。陰陽の相互作用。 ・陰陽道では晴明紋

六芒星は古代より魔除けとして使われました。

シュメル文明やバビロニアなどの古代オリエントで使われていました。人類の文明と同じくらい歴史のある魔除けなのです。

六芒星は五芒星と同様に一筆書きができます。線に切れ目がないので悪霊を結界のなかに閉じ込めたり、逆に結界のなかに悪霊が入らないようにできます。
六芒星は悪霊が怖がるをたくさんもっています。線と線が交わった部分が目になるんです。

古来より六芒星は人間に魔術的な力を与えると考えられてきました。六芒星は上向きの三角形△と下向きの三角形▽があわさった形です。
上向きの三角形は物質の霊への上昇。下向きの三角形は霊から物質への下降を意味します。
人間にあてはめると物質とは肉体。霊とは魂です。魂と肉体の調和を意味するのです。

他にも二つの三角形は二つの対になるものを意味します。
例えば、天と地、光と闇、火と水、風と土、神と人、男と女などです。二つの三角形があわさることで異なるエネルギーの融和・調和を表現したのが六芒星です。

西洋の魔術では五芒星は上下が逆になると意味が変わると言われますが、六芒星は上下が逆になっても意味は変わりません。

 

六芒星は、籠目紋以外にも、ダビデの星と呼ばれることが多く、その地に伝わる伝統や、住人の着物の襟にシンボルとして、六芒星が縫い付けられています。このシンボルは、魔除けとしての効果があり、そのパワーを最大限にあげることで、リミッターを外す役目をしてくれます。

リミッター外した結果、数々の逸話や不思議な体験等が、地元の住人の間で伝えられているのです。素晴らしいパワーとして、人間が正しく使えば、素晴らしい効果を発揮します。しかし、パワーを悪用すると、不幸な事に巻き込まれたり、自分以外の人も不幸になると言われています。

それほど、六芒星の効果は、絶大とも言えるでしょう。さらに、現代の日本では、Tシャツや着物などに使われ、六芒星が龍に似ている事から、龍の封印を解く効果があると言われています。龍のように、正にも負にもなる特殊なエネルギーとは、一体どんなものでしょうか?

例えば、龍の封印を解くことで神仏の加護があり、天の恵や理想を叶えたり、人々の心の調和とバランスを整えてくれます。また、六という愛を象徴する数字のため、第六感を研ぎ澄ます力を秘め、特殊なエネルギーを授かり、正しく使用すれば、素敵な人との出会いチャンスが到来したり、危険回避や危険予測を発揮できるのです。

六芒星とは二つの三角形、「△」と「▽」が重なった状態です。△は男性を現し、▽は女性を現します。その外側が六芒星になっているのでピラミッドと同じく、中心の三角形の位置をパワースポットにしています。

実は、六芒星の上向きの正三角形が能動的原理を表し、下向きの正三角形が受動的原理を表します。能動的原理と受動的原理は、陰と陽、光と闇、創造と破壊、善と悪、火と水、男性性と女性性のように、相対するエネルギーの象徴です。

また、正三角形がそれぞれの中心点を軸として、重なり合っているので、調和がとれているとも言われています。つまり、六芒星の2つの正三角形は、相対するエネルギーの調和を表現するということです。

二つの三角形が完全に重なることで、陰陽のパワーが生まれるのでしょう。 さらに、二つの正三角形は、男女の出会いや誘惑の時期も予言します。第三者の異性が現れて、ツインソウルであるパートナーを誘惑します。

男性側だけでなく、女性側にも起きる可能性があると予言して、自分の中の理性や欲望に気付かされる点がしばしば起きるでしょう。 自分の中に不安があると、不幸な方向に進んでしまうので、宜しからぬ欲望を捨てることが大切です。欲望を捨てれば、魂の輝きが増し、正しき道へと導いてくれます。

男女ともに魂の輝きが最大になった時に、2つの三角形は六芒星の形で完全に重なり、六芒星のパワーを発揮します。つまり、六芒星の二つの三角形には、とても重要な意味合いを持つのです。

 

(ウィキペディア、開運日和、BERCY、魔女が教える願いが叶うおまじない など引用、参照)

(Visited 3,009 times, 1 visits today)
error: Content is protected !!